2017 年度の講義概要のデータベースを検索します。
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70796
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
情報通信ネットワークシステム実習
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/1
担任者名
Instructor
小林 孝史
曜限
Day/Period
木5
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

コンピュータなどの電子機器をネットワークに接続して様々な場面で利用できるようになっている.基幹ネットワークやスタジオ棟の実習支援システムなどの情報通信ネットワークシステムは,管理者によって日々の正常な運用状態が維持されており,さまざまなトラブルを想定したシステム構成・管理体制の元で運用が行われている.
本実習では,このような情報通信ネットワークを運用するための,OS(UNIX)のインストールから,ネットワークの設定,ネットワークサービスの構築,ネットワークを活用した遠隔利用等について,利用者の立場ではなく,システム管理者として経験しておくべき事項全般について実習を行う.

到達目標 / Course Objectives

受講生はUNIXの基本(コマンド操作,エラーメッセージの対応方法,ファイル管理等)を理解しているものとして実習を行う.

(1)各種ネットワークサービスの構成を理解する.
(2)代表的な設定コマンド等を理解・習得する.
(3)サーバの運用時の注意点を理解する.
(4)ネットワーク上のトラブルにある程度対処できる.

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

講義形式も交えて実習を行う.システム管理者としての操作を考慮して,各実習は,ほぼ全てコマンドでの操作になる.

1.  実習の概要,実習計画,成績評価の方法の確認
2.  ネットワークサービスの基礎
3.  OSのインストール(基本システム)
4.  OSのインストール(設定,追加パッケージ)
5.  ネットワークの設定
6.各種サーバの設定(NFS,Samba)
7.  遠隔サーバの設定(サーバファーム利用)
8.  DNSサーバの設定
9.  Webサーバの構築・初期設定
10.  データベースサーバの構築
11  .Webアプリケーションの作成(1)
12.  Webアプリケーションの作成(2)
13.  Webアプリケーションの作成(3)
14.  トラブルシューティング(1)  [端末編]
15.  トラブルシューティング(2)  [サーバ編],まとめ

授業時間外学習 / Expected work outside of class

実習資料は事前に配布する(配布方法は第1回に説明)ので,事前に資料に目を通している前提で実習をすすめる.積み上げ式の実習になるため,欠席については考慮していない.時間内にできていない部分については,フォロー時間を利用して,その日の作業を完了しておくこと.

成績評価の方法・基準
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。出席及び宿題の成績を総合して判定する.配分は50:50とする.

尚,4回以上の欠席または宿題を1回でも提出していない者は単位認定を行わないものとする.

基準 / Evaluation Criteria

出席点:実習時の作業内容を理解できているかどうか.  毎回提出してもらう作業記録提出票については,10点満点で採点する.
宿題点:与えられた課題についてのレポートを執筆・提出する.引用・参照が不適切なレポートには点数を与えない.10点満点で採点する.

教科書
Textbooks


配布プリントによる.配布方法については,第1回に説明する.

参考書
References

竹下,村山,荒井,苅田  『マスタリングTCP/IP入門編  第4版』  (オーム社)  2007 伊藤,田谷,三澤  『UNIXコマンドブック  第3版』  (ソフトバンククリエイティブ)  2009 ダイワボウ情報システム,シスコシステムズ  『Ciscoネットワーク構築教科書[設定編]』  (インプレスジャパン)  2010 オフィス加減  『つくって覚えるPHP入門』  (アスキー・メディアワークス)  2010 鈴木,安藤,小出  『Webサイト制作者のための  PHP入門講座』  (技術評論社)  2011

備考
Other Comments

積み上げ式の実習となるので,途中の欠席は考慮していない。