- 学部・研究科
Faculty/Graduate School - 人間
- 時間割コード
Course Code - 25525
- 科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle - 卒業研究
〔スポーツと健康コース〕 - 授業形態/単位
Term/Credits - クラス
Class -
- 秋集/4
- S
- 担任者名
Instructor - 森 仁志
- 曜限
Day/Period
- 授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives -
授業種別 / Teaching Types
演習(対面型)
言語 / Language
日本語(Japanese)
授業概要 / Course Description
卒業演習で取り組んだプロジェクトについて、卒業研究発表会でプレゼンテーションを行い、最終的に卒業研究報告書の形にまとめる。
学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy
(人間健康学部)
2.思考力・判断力・表現力等の能力
円滑なコミュニケーション能力と将来を構想する力を持ち、関西大学が推奨する判断力と行動力を融合した「考動力」全般を身につけ、社会や他者のために、人間健康学にかかる専門性を基盤とした責任ある行動をとることができる。
3.主体的な態度
社会とのつながりのなかで自ら課題を探求し、実践において他者と共感しながら協働することができる。
到達目標 / Course Objectives
自らの研究プロジェクトを主体的に遂行する力、研究内容を口頭および文章で明確に伝える力を身につける。
授業手法 / Teaching Methods
・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
・課題探究(プロジェクト学習、課題解決型学習、ケーススタディ等含む)
・フィールドワーク
- 授業計画
Course Content -
授業計画 / Course Content
詳細は卒業演習の授業時に指示する。
授業時間外学習 / Expected work outside of class
研究プロジェクトの計画に基づいて、必要な作業を確実に行うこと。
- 成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria -
方法 / Grading Policies
定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
卒業研究発表(50%)、卒業研究報告書(50%)の内容で評価する。基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy
詳細は卒業演習の授業時に発表する。
- 教科書
Textbooks
特に指定しない
-
参考書
References
随時紹介する
- フィードバックの方法
Feedback Method
- 担任者への問合せ方法
Instructor Contact
- 備考
Other Comments