- 学部・研究科
Faculty/Graduate School - 総情
- 時間割コード
Course Code - 70492
- 科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle - ネットワーク社会論
<M><S> - 授業形態/単位
Term/Credits - クラス
Class -
- 春/2
- 担任者名
Instructor - 施 學昌
- 曜限
Day/Period - 月4
- 授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives -
授業種別 / Teaching Types
講義(対面型)
言語 / Language
日本語(Japanese)
授業概要 / Course Description
情報通信技術革新で20世紀に出現し普及し始めたインターネットは、止まることなくさらなる進化を見せている。こうした背景で、今日において想像を遙かに超えた一つの巨大なネットワーク社会が形成されつつある。この従来とは異なった形態の社会をどのように理解し、そしてそこからどうすれば持続可能な社会を実現できるかは、重要な課題となる。以上を踏まえて、本講義では、グラフ理論(Graph Theory)を用いてネットワークの観点からこの新社会の形成・拡大やその中に伏在する諸問題を取り上げ、最後に安全・安心なネットワーク社会の実現に向けて取り組むべき課題を解説する。
学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy
(総合情報学部)
1.知識・技能
2.思考力・判断力・表現力等の能力
到達目標 / Course Objectives
①知識・技能の観点
近未来のネットワーク社会形成やその意義の理解に目標を置く。
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
諸学説に基づいた見解をまとめられる。
③主体的な態度の観点
自らの学習を振り返り、さらなる学習を進めることができる。授業手法 / Teaching Methods
・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
- 授業計画
Course Content -
授業計画 / Course Content
1.イントロダクション ー 3・11東日本大震災にみるネットワーク社会
2.情報通信技術と現代社会
3.グラフ理論ーその1
4.グラフ理論ーその2
5.グラフ理論ーその3
6.ネットワーク思考
7.新しい社会の出現
8.ネットワーク社会のなかの個人
9.問題を成長のチャンスへ
10.参加型社会 ー 価値協創
11.フェイクニュースと信頼
12.COVID-19の蔓延と収束
13.持続成長可能な社会の構築
14.安全・安心なネットワーク社会の実現に向けて
15.まとめ授業時間外学習 / Expected work outside of class
シラバスで指定している教科書や参考書の範囲を読み、内容を把握するように予習すること。
- 成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria -
方法 / Grading Policies
定期試験(筆記試験)の成績で評価する。
定期試験(100%)
詳細については、第1回授業中に説明する。基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy
第1回授業中に説明する。
①知識・技能の観点
到達度
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
設問に対し、独自の観点に立ち論述すること
- 教科書
Textbooks
教科書は指定しない。
-
参考書
References ピーター・F・ドラッカー 『ネクスト・ソサエティ』 (ダイヤモンド社) 978-4478190456
ピーター・F・ドラッカー 『ポスト資本主義社会』 (ダイヤモンド社) 978-4478002100
ドネラ・H・メドウズ等 『成長の限界 人類の選択』 (ダイヤモンド社) 978-4478200018
ダンカン・ワッツ 『スモールワールド・ネットワーク』 CCCメディアハウス 978-4484041162
アルバート=ラズロ・バラバシ 『新ネットワーク思考』 (NHK出版) 978-4140807439
ジェームズ・スロウィッキー 『「みんなの意見」は案外正しい』 (角川書店) 978-4-04-791506-0
都筑卓司 『トポロジー入門』 (講談社) 978-4065166055
NHKスペシャル取材班 『やばいデジタル ”現実”が飲み込まれる日』 (講談社) 978-4065219546
チャールズ・マッケイ 『狂気とバブル なぜ人は集団になると愚行に走るのか』 (パンローリング) 978-4775970379
ターリ・シャーロット 『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』 (白揚社) 978-4826902137
宮坂昌之 『新型コロナ 7つの謎』 (講談社) 978-4065218631
方方 『武漢日記 封鎖下60日の魂の記録』 (河出書房新社) 978-4309208008
A・プラトカニス、E・アロンソン プロパガンダ (誠信書房) 978-4414302851
その他の参考文献は授業中に指示する。
- フィードバックの方法
Feedback Method 各授業終了後に対応する。
- 担任者への問合せ方法
Instructor Contact shi@res.kutc.kansai-u.ac.jp 宛に問い合わせてください。
- 備考
Other Comments 必要に応じて、授業中に資料を配付する。
授業開始後、指示・連絡等についてはウェブで行わず、すべて授業中に行う。