2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70403
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
科学倫理・科学哲学
<M>
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
担任者名
Instructor
植原 亮
曜限
Day/Period
月5
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

 この講義は、大きくふたつのパートに分かれています。第1部では、思考をはじめとする知的活動において個々人が陥りやすい落とし穴やアンバランスさ(知的悪徳とも呼びます)について、第2部では、主に「概念とは何か」という問いを、それぞれ主に現代哲学の観点から検討します。(内容は状況に応じて変更を加える:初回の授業で説明する。)

学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy

(総合情報学部)
1.知識・技能
  
2.思考力・判断力・表現力等の能力
  

到達目標 / Course Objectives

思考の落とし穴や知のアンバランス、そして概念に関する現代哲学の重要な概念や議論を理解し、それを自身の問題として自覚的に考察できるようになる。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1回  イントロダクション
第2回  考えるとは何をすることか(1)思考の種類と落とし穴
第3回  考えるとは何をすることか(2)思考と生き方の哲学史
第4回  思考の落とし穴:基礎編(1)認知バイアス
第5回  思考の落とし穴:基礎編(2)傲慢と怠惰
第6回  思考の落とし穴:応用編(1)陰謀論的思考
第7回  思考の落とし穴:応用編(2)科学主義
第8回  落とし穴からの脱出(1)自己
第9回  落とし穴からの脱出(2)他者
第10回  概念とは何か(1)概念が問題になるとき
第11回  概念とは何か(2)概念の構造
第12回  概念とは何か(3)学習と概念
第13回  概念とは何か(4)概念と哲学の方法
第14回  予備的問題
第15回  まとめ

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業内で紹介した文献に接してみること。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験(筆記試験)の成績と平常成績で総合評価する。
定期試験(60%)授業中の課題(40%)
ただし、受講者の状況に応じて変更を加える可能性がある。変更点については、第1回目もしくは第2回目の授業で説明する。

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

基礎的な知識の習得と概念の行使能力を基準とする。

教科書
Textbooks

参考書
References

植原亮  思考力改善ドリル  勁草書房  
信原幸弘・太田紘史  シリーズ新・心の哲学Ⅰ認知篇  勁草書房  

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

授業後、もしくはLMSで対応する。

備考
Other Comments