- 学部・研究科
Faculty/Graduate School - 総情
- 時間割コード
Course Code - 70429
- 科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle - 質的調査法
<M><S> - 授業形態/単位
Term/Credits - クラス
Class -
- 秋/2
- 担任者名
Instructor - 谷本 奈穂
- 曜限
Day/Period - 木2
- 授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives -
授業種別 / Teaching Types
講義(対面型)
言語 / Language
日本語(Japanese)
授業概要 / Course Description
社会調査のうち、特に質的調査と呼ばれるものに焦点を当てる。
質的調査とは、数量のみでは捉えきれないさまざまな質的データを収集し分析するものであるが、
それらの収集技法および分析手法について学習し、質的調査についての理解を深めることを目的とする。学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy
(総合情報学部)
1.知識・技能
2.思考力・判断力・表現力等の能力
到達目標 / Course Objectives
社会調査(質的調査)の基礎を学習する。
社会調査士の取得を目指す。授業手法 / Teaching Methods
・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
- 授業計画
Course Content -
授業計画 / Course Content
1 ガイダンス 質的調査とは何か
2 質的調査の概要:先駆的研究を題材に(1)
3 質的調査の概要:先駆的研究を題材に(2)
4 質的調査の概要:先駆的研究を題材に(3)
5 観察(1)概説
6 観察(2)データの収集と分析の方法
7 参与観察(3)実践例
8 聞き取り調査(1)概説、データの収集と分析方法
9 聞き取り調査(2)実践例
10 ライフヒストリーの分析
11 ドキュメント分析(1)さまざまなドキュメント分析
12 ドキュメント分析(2)データ収集、分析手法
13 ドキュメント分析(3)実践例
14 調査者のまとめと確認試験
15 確認試験のフィードバックと補習授業時間外学習 / Expected work outside of class
予習、復習をすすめる。
- 成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria -
方法 / Grading Policies
定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
小テスト100%基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy
社会調査(質的調査)の基礎知識について説明できるかどうかを評価する。
- 教科書
Textbooks
教科書は指定しない
-
参考書
References
- フィードバックの方法
Feedback Method 適宜、指示します。
- 担任者への問合せ方法
Instructor Contact LMSを用いて問合せてください
- 備考
Other Comments 社会調査士資格F科目です。
小テストは関大LMSで行います。