2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70567
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
制作実習(映像基礎)
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/1
1
担任者名
Instructor
長谷 海平
曜限
Day/Period
水3
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

実験・実習・製図(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

近年のメディア・テクノロジーの革新のもとで、映像作品発表の場が従来のテレビ局やビデオ作品、映画等のメディアに限らず、インターネット上にも求められるようになってきた。この実習では、そうした時代背景のもとで普及してきた小型化した映像撮影機材と、パソコンを利用した映像編集ソフトを活用した映像作品の制作をおこなう。
映像作品制作の基礎を学ぶことにより、多メディア時代における基礎的表現能力を身につけることを目指す。

到達目標 / Course Objectives

映像機器、デジタル映像編集ソフトを使って映像制作に必要な基礎的な能力を身につける

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
・課題探究(プロジェクト学習、課題解決型学習、ケーススタディ等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

 1 オリエンテーション(Mac操作の基本、機材貸し出しルール説明、作品例紹介など)
 2 撮影・編集の基礎(デジカメをつかった素材撮影の基礎、編集ソフトの基本操作など)
 3 スライドショーの制作(その1:撮影)
 4 スライドショーの制作(その2:編集)
 5 スライドショーの制作(その3:作品発表会と講評1)
 6 スライドショーの制作(その4:作品発表会と講評2)
 7 ビデオ撮影の基礎と作品の構成
 8 作品の企画
 9 ショートムービーの制作(その1:撮影)
 10 ショートムービーの制作(その2:取り込みと編集)
 11 ショートムービーの制作(その3:音声の処理と編集) 
 12 ショートムービーの制作(その4:仕上げ)
 13 作品発表と講評(その1)
 14 作品発表と講評(その2)
 15 作品公表の方法について(作品公開の心得、ウェブ、DVD作成など)
 

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業時間内で終わらない作業(例:課題に関わる素材の撮影、編集等)については、各自授業時間外に取り組み、課題を完成させること。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
提出物を中心に評価

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

制作課題、課題への寄与、最終レポートから総合的に判断する。ただし、制作課題不提出の場合や出席状況を含めた課題への取り組みに問題が見られる場合は、成績全体を不可とする。
課題物の提出遅れは原則として認めない。

教科書
Textbooks


適宜授業内で指示する

参考書
References


適宜授業内で指示する

フィードバックの方法
Feedback Method

適宜授業内で指示する

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

関大LMSを通じて行うこと

備考
Other Comments