2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
時間割コード
Course Code
64271
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
特別講義2
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
秋(隔・ク)/2
担任者名
Instructor
村山 憲弘/山川 洋亮/庄野 恵美/西郷 隆志/荒木 貞夫/萬ヶ谷 康弘/中西 俊成/田中 雅巳/宮田 一行
曜限
Day/Period
水4/水5
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

工学技術者として企業内で仕事を行うにあたって必要である考え方、技術、スキルなどを経験談を通して講義する。

到達目標 / Course Objectives

企業内での工学技術者の価値、意義を認識させ、そのために必要となる知識、能力、技術力を身に付けているかどうかを再確認させる。もし、不足している知識、能力などがある場合には、それを取得させる。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

複数名の外部講師が、工学技術者として企業内で仕事を行うにあたって必要である考え方、技術、スキルなどを異なる環境、立場から、講義する。
1.ガイダンス
2~15 外部非常勤講師による各授業

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業内で指摘されたスキルなどを身に付けるために必要な学習を行う。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
外部非常勤講師による各授業に対するレポート(80%)、出席等(20%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

出席状況に加え、レポートの内容から、授業内容をどれだけ理解できているか、卒業後の自分に対しどのような意味を持つと思考したか等で総合的に評価する。

教科書
Textbooks


特に用いず、外部非常勤講師の用いるパワーポイントによる。

参考書
References

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

質問等は担当教員に関大LMSで連絡すること。

備考
Other Comments

オフィスアワーについて:取り扱いの詳細については、授業時に追って指示する。