2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
時間割コード
Course Code
40627
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
ファイナンス特殊講義(デリバティブ入門)
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
担任者名
Instructor
田村 香月子/針生 正則/岩崎 恒平/荒木 浩介/牧野 雄介
曜限
Day/Period
火2
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

日本取引所グループ(JPX)の大阪取引所・東京商品取引所で行われているデリバティブ取引を中心に、金融商品市場の仕組みや役割、資産運用の対象となる現物金融商品も含め、その意義・役割、取引の仕組みなどを学ぶ。
なお、本講義の講師は、株式会社日本取引所グループの社員が担当し、それぞれの実務経験等を踏まえ実施する。

到達目標 / Course Objectives

知識・技能の観点から、以下の項目を習得することを目的とする。
1 金融商品市場の現状・役割
2 現物金融商品に関する基礎的な知識
3 デリバティブ取引に関する用語、役割、仕組みの知識

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

1.イントロダクション/金融商品市場とは
2.金融商品市場の現状・役割①
3.金融商品市場の現状・役割②
4.金融商品市場の現状・役割③
5.資産運用と様々な金融商品
6.リスクとリターンについて~ポートフォリオ理論へ~
7.デリバティブ総論、先物取引の仕組みと機能①
8.先物取引の仕組みと機能②
9.オプション取引の仕組みと機能①
10.オプション取引の仕組みと機能②
11.様々なデリバティブ、デリバティブの利用事例
12.デリバティブの各種商品
13.デリバティブを取り巻くその他の仕組み
14.不公正取引防止について~公正な市場の確保のために~
15.金融商品市場における最近の動向

授業時間外学習 / Expected work outside of class

JPXのウェブサイトで提供しているデリバティブに関する以下のコンテンツを参考に学習を進めてください。
・JPXマネ部︕ラボ〜お⾦のコト、投資のコト、まずはここから〜
・北浜博⼠のデリバティブ教室
https://money-bu-jpx.com/basic/derivatives/
・北浜投資塾
https://www.jpx.co.jp/ose-toshijuku/
・先物やオプション取引、商品等を解説した資料・パンフレット
https://www.jpx.co.jp/corporate/learning/resources/01.html
・OSE先物・オプション  シミュレーター
https://www.jpx.co.jp/derivatives/related/simulator/

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験(筆記試験)の成績と平常成績で総合評価する。
成績評価割合:定期試験(80%)、平常成績(ミニッツペーパーなど20%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

各回で取り上げる用語、機能、仕組み等について正しく理解できているかを評価する。

教科書
Textbooks


レジュメを配布する。

参考書
References

永野学  『図解いちばん面白いデリバティブ入門  第3版』  (東洋経済新報社)  

「知っていますか︖取引所の役割」(⽇本取引所グループ)
https://www.jpx.co.jp/corporate/learning/resources/tvdivq0000003toh-att/JPX_sitteimasuka202404.pdf

フィードバックの方法
Feedback Method

講義前後に質問等を受け付けるとともに、関大LMSにて適時フィードバックする。

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

授業の前後に対応、または関大LMSのメッセージ機能で連絡してください。

備考
Other Comments

・履修を薦める科目
  ファイナンス関連科目