- 学部・研究科
Faculty/Graduate School - 法/文/経/商/社/政策/外/シ/環/化
- 時間割コード
Course Code - 00443
- 科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle - TOEFL/IELTSを通した英語学習2
- 授業形態/単位
Term/Credits - クラス
Class -
- 秋/2
- B 1
- 担任者名
Instructor - 柳 そらや
- 曜限
Day/Period - 火2
- 授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives -
授業種別 / Teaching Types
その他
言語 / Language
英語(English)
授業概要 / Course Description
This course is designed to prepare students for the standardized English language tests. The main purpose of this course is to provide an opportunity for those who have already taken or are well prepared for the TOEFL/IELTS to further develop their skills. Students who are considering or preparing for the TOEFL/IELTS are not eligible to take this course. Please register for "English Language Study through TOEFL/IELTS I".
The training provided in this course is not simply test-taking strategies; rather, the course focuses on building one's general academic English skills as foundation for those who plan to study aborad in the near future.
このコースは、英語の標準的なテストに備えるためのものです。このコースでは、TOEFL・IELTSをすでに受験したことがある、もしくは受検にむけた準備に十分に取り組んでいる者に対してさらにスキルアップの機会を提供することを主な目的としています。TOEFL/IELTSをこれから考える・準備しようとする学生は本科目の履修はできません。「TOEFL/IELTSを通した英語学習 I」を履修してください。
このコースで提供されるトレーニングは、単なるテスト対策ではなく、近い将来、海外留学を計画している人のための基礎となる一般的な学術英語能力の構築に重点を置いています。
★このクラスの履修と、 TOEFL/IELTSを通した英語学習 Iとの併行履修はできませ ん。
授業は全て英語で行われます。履修する学生は以下の語学力(相当)を必要とします:
GTEC 180以上260未満
TOEFL ITP 430以上505未満
TOEFL iBT 40以上60未満
TOEIC 375以上580未満
IELTS 4.5
英検準2級および2級
CEFR A2-B1
・本科目は、入学時及び2年進級時に受験しているプレースメントテスト(GTECまたはTOEFL ITP)のスコアを利用し、履修者が定員を超過した場合は上記スコア要件に合致していない学生から優先的に削除されます。本科目の受講を希望しており、GTEC受験以降に上記のスコアに相当する語学力を取得した者は、事後抽選日の2日前(土日祝日を除く)までに各種テストの証明書コピーを国際教育支援室まで提出してください。また、スコア要件に合致している学生で定員を超過した場合は、無作為抽選となります。
・上記スコア以上を取得している場合は、ぜひさらなるレベル向上を目指してModule1~8を履修してください。なお履修に困った場合は、国際教育支援室に相談してください。
This class may adopt COIL practice (Collaborative Online International Learning), in which students will connect online with overseas students to work collaboratively to complete a project. COIL aims to provide learning opportunities for the students to gain desirable employability qualities, such as intercultural competency, digital literacy, leadership skills, ect. *For more information about COIL for this course, please directly contact the instructor or ask them at the first class.
本科目は「COIL(Collaborative Online International Learning:海外との協働学習)」を取り入れる場合があります。COILでは海外の学生とオンラインで繋がり、チームプロジェクト等を通して協働学習を行います。COILを実践することで、異文化理解力、デジタルリテラシー、リーダーシップ力等これからのグローバル人材が必要とされる能力の向上を目的としています。※COILを実施するかどうかは、担当講師に直接問い合わせるか、授業初日に確認してください。
到達目標 / Course Objectives
(1) To further understand and practice strategies for TOEFL iBT/IELTS test
(2) To gain advanced general academic English skills for study abroad
(3) To improve overall English skills: reading, writing, listening, and speaking
(4) To learn how to read quickly and take notes effectively
(5) To cultivate routines for self‒study in order to reach at the target score in the test授業手法 / Teaching Methods
・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
- 授業計画
Course Content -
授業計画 / Course Content
*The content of the course may be altered according to the individual instructor's discretion to suite the needs of the class.
第1回 Orientation and Introduction; TOEFL/IELTS Practice Test, Part 1 with feedback
第2回 TOEFL iBT/IELTS; TOEFL/IELTS Practice Test, Part 2 with feedback
第3回 Intergreated Speaking Task Exercises (1)
第4回 Intergreated Speaking Task Exercises (2)
第5回 General Academic English Skills -Note taking while listening to academic lectures
第6回 General Academic English Skills - Discussion: giving opinions and conjecturing
第7回 General Academic English Skills - Writing: Essay Structure and paragraph writing
第8回 Integrated Writing Exercises (1) |Online Collaboration Project -1
第9回 Integrated Writing Exercises (2) |Online Collaboration Project -2
第10回 TOEFL/IELTS Listening Test Taking Strategies and Listening
Comprehension Exercises
第11回 TOEFL/IELTS Listening Test Taking Strategies and Reading Exercises
第12回 General Academic English Skills - Pragmatic Competence
第13回 Conversation Practice - Listening and Speaking on various disciplinary topics (natural science, social science, global issues, and politics)
第14回 TOEFL/IELTS Trial Test and feedback, Part 1: Reading and Writing and feedback
第15回 TOEFL/IELTS Trial Test and feedback, Part 2: Listening and Speaking; Final Orientation
Online Collaboration Project (COIL/VE, Use of Open Education Resources, etc.) may take place in different weeks of the semester due to coordination with an overseas institution.授業時間外学習 / Expected work outside of class
Students are expected to review and work on the assignment before attending the class every week. They should spend approximately 1‒2 hours studying outside of class in order to prepare for each class lesson.
- 成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria -
方法 / Grading Policies
定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
Attendance and Participation (Performance and Contribution to Class) 20 %
Quizzes 20%
Assignments and Activities (In‒class and Homework Assignments) 30%
Individual Achievement on the TOEFL/IELTS Trial Test 15%
Project-based Collaboration Task 15%
基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy
The expected criteria for each task indicated above will be notified by the instructor in advance throughout the course. Students are expected to attend class regularly and meet all requirements set by the instructor. Those who are absent more than two thirds of total number of classes may not be credited. Students who actively participate in class activities and complete/submit assignments on time will be given a high score. Plagiarism, cheating, or helping others to cheat is strictly forbidden.
上記の各タスクに期待される基準は、コース期間中、講師によって事前に通知されます。学生は、定期的に授業に出席し、講師が設定したすべての要件を満たすことが期待されます。全授業回数の3分の2以上欠席した場合は、単位を取得できないことがあります。授業に積極的に参加し、課題を期限内に完了・提出した学生には、高得点が与えられます。剽窃、不正行為、または不正行為を手助けすることは固く禁じられています。
- 教科書
Textbooks 東北大学高度教養教育・学生支援機構 編 Pathways to Academic English 4th Edition 東北大学出版会 ISBN978-4-86163-375-1 C3082
A series of handouts are given out for in‒class and homework assignments/activities.
Referential Textbook :
Tohoku University
Pathways to Academic English 4th Edition
(授業中に教材については詳細を教示します)
-
参考書
References
To be announced in class.
- フィードバックの方法
Feedback Method A feedback session will be conducted with each student individually on the last day of instruction.
- 担任者への問合せ方法
Instructor Contact When contacting the instructor, please contact her either right before or after class. It is also possible to contact her by email (the email address will be announced in class).
- 備考
Other Comments IMPORTANT NOTICE! (重要なお知らせ)
・LMS (to be announced in the class) is used as the platform of this course. More details will be notified in the first week class.
・PC is required for the course (not via tablet or smart phone).
本講座のプラットフォームは、LMS(授業中にお知らせします)を使用します。詳細は第1週目の授業でお知らせします。
受講にはPCが必要です(タブレット、スマートフォンでは受講できません)。
When a student misses class because of an illness or unanticipated event, it is student’s responsibility to notify the instructor and provide an explanation. In the case of documented short‒term absence due to illness or other unanticipated circumstance, the instructor should provide reasonable effort to accommodate the student in a way that maintains the integrity of the class.
学生が病気や予期せぬ出来事で授業を欠席した場合、学生の責任で講師に連絡し、説明を行う必要があります。病気や予期せぬ事態による短期間の欠席が記録された場合は、講師から対応がなされます。
[重要]
本科目は、担当者が千里山キャンパスにて講義を行い、その他キャンパスへ同時配信を行います。
全学部の学生が自身の所属するキャンパスの教室で受講し、キャンパスの垣根を越えてともに学ぶことができます。
教室配信授業の受講教室および受講上の注意点については、関西大学Global Navi(下記ウェブサイト)をご覧ください。
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/globalnavi/info/index.php?c=topics_view&pk=1674006833