2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
人間
時間割コード
Course Code
25164
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
スタディスキルゼミ(パソコンで学ぶ)
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
S 2
担任者名
Instructor
辰巳 信平
曜限
Day/Period
水3
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

演習(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

スタディスキルゼミは、大学で学習する際に必ず必要となる基礎的スキル(聞き取る、調べる、読解する、書く、発表する、議論する、など)を演習形式で総合的に訓練する授業です。この授業では特に、パソコン・インターネット・メール利用の基礎的スキルを身につけることがねらいです。

学びにおけるパソコン使用とは、単なるアプリケーション使用やインターネット閲覧にとどまりません。情報を確実かつ効果的に相手に伝えるため、多くのスキルがあります。学問探求・研究活動、またビジネスにおいても、基本的な書式・形式に則ることで円滑なコミュニケーションや議論が可能となります。この授業では、資料作成の基礎を踏まえた上での、知識・知見の表現方法を磨きます。

【対象】
この授業は、主に以下のような学生を対象にしています。
・パソコン操作が苦手だと感じている人
・メールの書式・作法が苦手だと感じている人
・パソコンを用いたレポート作成スキルを身につけたい人
・プレゼンテーションソフトの使用法を学びたい人

【身につけるスキル】
・PCおよび文書作成ソフトの基本操作
・ビジネスメールの作法
・図書館・インターネットを利用した文献検索と引用方法
・レポート作成の書式・提出方法
など、下記授業計画を参考にしてください。

到達目標 / Course Objectives

・大学の授業で出されるレポート課題で、適切な書式を用いて作成し提出することができる。
・レポートおよびプレゼンテーションを適切に構成し、作成することができる。
・パソコンを使った基礎的なデータ管理を行うことができる。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1回  ガイダンス  +  パソコンの起動
第2回  メーラーの設定・メールの書き方
第3回  レポート作成(  MS  Word  基本操作)
第4回  レポート作成(  書式設定  )
第5回  レポート作成(  画像の使用  )
第6回  レポート作成(  図表の使用  )
第7回  レポート作成(  文章構成  )
第8回  レポート作成(  参考文献  )
第9回  プレゼンテーション作成(  MS  Powerpoint  基本操作)
第10回  プレゼンテーション作成(  図の作成①  )
第11回  プレゼンテーション作成(  図の作成②  )
第12回  プレゼンテーション作成(  講演の構成  )
第13回  データ管理(  MS  Excel  基本操作  )
第14回  データ管理(  表計算  )
第15回  情報メディアの活用

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業は課題作成がメインとなる。時間内に作成できない場合、必ず次回までに完成させること。また授業内でみつけた問題点は、次回までに改善させておくこと。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
レポート(50%)、授業内課題への取り組み(50%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

レポート:適切な書式・形式が用いられているか、授業内容を反映した適切な論理構成や、図表・参考文献等の資料利用ができているか。

授業内課題:授業内に指示する。

教科書
Textbooks

参考書
References

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

tatsumi.shimpei@gmail.com

備考
Other Comments