2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
法/文/政策/外/人間/シ/環/化
時間割コード
Course Code
00767
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
日本史の中の女性と社会を知ろう
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
A
担任者名
Instructor
高久 智広
曜限
Day/Period
火2
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

主に江戸時代を中心に、日本社会において女性がどのように表象され、位置づけられてきたのかを諸資料をもとに学ぶ。それをもとに、現代社会における性差の問題について考える視点を養う。

到達目標 / Course Objectives

①知識・技能の観点:日本における女性と社会の歴史的な関係性について理解できる。
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点:授業で学んだ成果をもとに、歴史を踏まえて考える力を養う。
③主体的観点:授業で学んだ成果を踏まえ、現代社会の問題と関連づけて考え・行動する力を養う。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1回  ガイダンス・授業の進め方
第2回  歴史展示にみる女性の表象
第3回  歴史資料に女性をみいだす   
第4~7回  武家社会と女性
 ・行列図に見る女性・和宮の婚姻と大奥
 ・奥と女性 正室・奥女中
 ・文書記録に残る女性
 ・女性の日記にみる武家社会のあり様
武家に残された出版物と女性の規範意識、女性の日記にみる武家社会のあり様、武家社会におけ婚姻と女性の位置などについて、資料をもとに検討する。
第8~11回 身分制社会と女性
 ・キリシタン類族と女性
 ・非人の家督相続と女性➀ 
 ・非人の家督相続と女性②
 ・女性と犯罪・刑罰
大坂の非人集団は、キリシタンから転宗した類族を祖とするといわれており、関連文書には彼らの子孫に関する資料が多く残されている。これらの史料から、大坂の非人社会の婚姻や家督相続のあり方、犯罪・刑罰に関する資料などから、身分制社会における女性の位置を探る。
第12~14回  都市社会と女性
 ・女髪結いをめぐって
 ・女性の嗜みと教育
 ・遊郭と遊女
「宗旨人別改帳」に記載された女性の動向や、風聞書に記された女性に関する記録などから、芸能・興行や髪結いを営む女性のたちの姿を追う。
第15回  小テスト・総括

授業時間外学習 / Expected work outside of class

・授業資料やノート、授業内で紹介する本や論文を読み、授業内容の理解に努めてください。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
小テスト(50%)、平常成績(50%、授業への参加度・ミニッツペーパー、課題レポート)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

①知識・技能の観点:小テストにおける学習内容の理解度。
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点:授業で学んだ知識を生かして小テスト、レポート等において論理的に説明できているか。
③主体的な態度の観点:ミニッツペーパーでの授業の振り返り。

教科書
Textbooks


特にありません。講義中、プリントなどを適宜配布します。

参考書
References


授業のなかで、適宜紹介します。

フィードバックの方法
Feedback Method

ミニッツペーパーに寄せられた質問や意見に対して、次時にリプライを行う。

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

オフィスアワー
関大LMSのウェブメール

備考
Other Comments