2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
法/ビ
時間割コード
Course Code
10373
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
ロシア語1a
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/1
3
担任者名
Instructor
ポリーナ・サムソーノヴァ
曜限
Day/Period
火1
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

外国語科目(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

「使える基礎力の養成」を目標とするロシア語は、原則として日本人教員とロシア語ネイティブ教員がペアで同一クラスを担当し、それぞれの持ち味をいかした授業を行っています。ロシア語2aと連動している入門レベルのこのクラスは、楽しみながら文字と発音に慣れ、簡単な挨拶の表現等を学んでコミュニカティヴな学習の基礎づくりをします。

到達目標 / Course Objectives

①知識・技能の観点
文字に慣れる。正しく発音できる。「プーシキン・リハーサル」の課題詩(初級)を暗唱できる。
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
翻訳の助けをかりて、暗唱した課題詩を鑑賞する。
③主体的な態度の観点
「プーシキン・リハーサル」等の課外授業に参加し、教員や他学部の学生たちとロシア語圏に関して様々な対話力を試せる。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1〜2回 第1課 文字と発音(1)
第3〜4回 第2課 文字と発音(2)
第5〜6回 第3課 Это  вкусные  пирожки.  (これは美味しいピロシキです)
第7〜8回 第4課 Я  люблю  пирожки!  (ピロシキ大好き!)
第9〜10回 第5課 «Я  вас  любил»(「私はあなたを愛していた」)
第11〜12回 第6課 Сказки  и  анекдоты(昔話とアネクドート)
第13〜14回 第7課 Русские  песни(ロシア語の歌)
第15回 セメスター最終試験

授業時間外学習 / Expected work outside of class

毎回の授業内容の復習、テレビ・ラジオのロシア語講座の視聴。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
セメスター最終試験50%、小テスト・発表など40%、その他10%

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

セメスター最終試験で、学期全体で学習した内容の理解度を問います。小テスト・発表は、平常時に、語彙・表現等の理解度を確かめます。その他には、授業での積極性、宿題の提出状況等が含まれます。

教科書
Textbooks

小田桐奈美・北岡千夏編著  『К  Новым  приключениям!:  創って学ぶ!シン・ロシア語入門』  (朝日出版社)  978-4-255-55509-6

参考書
References

フィードバックの方法
Feedback Method

授業内で行います。

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

関大LMSの「メッセージ」機能で連絡してください。(他の連絡先がある場合は、初回の授業で伝えます。)

備考
Other Comments