2025 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
環/化
時間割コード
Course Code
60327
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
英語1b
(中級)
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/1
13
担任者名
Instructor
森 庸子
曜限
Day/Period
月3
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

外国語科目(対面型)

言語 / Language

英語(English)

授業概要 / Course Description

指定のトピックに関するまとまった英文を[必要に応じてノートを取りながら]聞き(Listening)、その内容について口頭で要約したり、自分の意見を加えて議論したりする(Speaking)。1年次配当の英語  1ab  では、易しめの素材を使い、必要に応じてテクストの音読やシャドーイング練習を行って基礎的かつ自然な英語音声の聞き取り・発音能力を養うことに力点を置く。このような活動を通じて、日常およびアカデミックな状況に対応できる口頭でのコミュニケーション中心の英語運用能力の基礎を養成する。

到達目標 / Course Objectives

一般的な内容の話し言葉はとくに大きな支障なくほぼ理解することができ、簡単な文や単語を使って自分の意思を口頭で表現することができる。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
・その他
授業概要と到達目標を考慮し、上記のうち適切な手法を組合わせて用いる

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1回  [Introduction]  成績・評価、授業運営等の説明 
第2回  Unit  5 TAKE  A  RISK
第3回  Unit  5 TAKE  A  RISK   
第4回  Unit  5 TAKE  A  RISK   
第5回  Unit  6   DO  YOUR  PART
第6回  Unit  6      DO  YOUR  PART
第7回  Unit  6   DO  YOUR  PART     
第8回  復習テスト1 
第9回  Unit  7   FIND  YOUR  TREASURE
第10回  Unit  7 FIND  YOUR  TREASURE
第11回  Unit  7 FIND  YOUR  TREASURE
第12回  Unit  8   INNOVATIVE  IDEAS
第13回  Unit  8   INNOVATIVE  IDEAS
第14回  Unit  8   INNOVATIVE  IDEAS
第15回  復習テスト2

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業時間外学習については初回授業時に指示する。原則として授業時間の2倍の時間を予習復習を含む自習活動に充てることが望まれる。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
「平常評価(100点)」の内訳は、 
a)  学期途中や学期末に行う復習テスト(40%)    ※主教材の学習達成度を評価
b)  単語テストなど定期的に行う小テスト(30%=内訳は以下のとおり)
(1)主教材に基づく小テスト(20%)
(2)アチーブメントテスト(10%)
c)  提出物・クラスでの貢献度や発表(30%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

復習テストにより確認された学期中の授業内容の理解度、定期的に実施する小テストの達成度、学期中に講師が必要に応じて指示する提出物や発表の内容、および授業態度やクラスへの貢献度によって総合的に評価します。

教科書
Textbooks

Cynthia  Fettig  Pathways:  Listening,  Speaking,  and  Critical  Thinking  Foundation (3rd-edition)with  Spark  Access  +  e-Book  CENGAGE  Learning  

参考書
References

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

担当者への連絡は関大LMSのメッセージで行ってください。

備考
Other Comments