2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
ガバナンス研究科
時間割コード
Course Code
98517
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
M国際アジア法政策研究
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
担任者名
Instructor
西澤 希久男
曜限
Day/Period
月7
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

 経済発展著しい東南アジアであるが、今後も引き続き発展していくためには、解決していかなければならない問題も山積している。
 そこで、本講義では、今後の東南アジアを理解するために、教育、少子高齢化、人権に焦点を当てて、その現状と問題点を考察することを目的とする。

学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy

(ガバナンス研究科(M))
1.知識・技能
  高度専門職業人として高い倫理性を持ち、国際社会・高度情報化社会が抱える諸問題にガバナンス学の高い専門性を用いて、自らが創り出した政策を実行に移すことができる。
2.思考力・判断力・表現力等の能力
  実践的なコミュニケーション能力を軸とする「考動力」を基盤とし、国際水準でも通用するグローバルあるいはローカルなレベルにおける課題の発見、それに対する政策の立案、そしてその政策を適切に評価する力を身に付けている。さらに政策分析の知識、研究の遂行に必要な基本的能力、国際的な視野も身に付けることができる。

到達目標 / Course Objectives

東南アジアの教育問題について理解する。
東南アジアの少子高齢化問題について理解する。
東南アジアの人権問題について理解する。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
・課題探究(プロジェクト学習、課題解決型学習、ケーススタディ等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

第1回  イントロダクション
第2回  東南アジアにおける教育問題①
第3回  東南アジアにおける教育問題②
第4回  東南アジアにおける教育問題③
第5回  東南アジアにおける少子高齢化問題①
第6回  東南アジアにおける少子高齢化問題②
第7回  東南アジアにおける少子高齢化問題③
第8回  東南アジアにおける人権問題①
第9回  東南アジアにおける人権問題②
第10回  東南アジアにおける人権問題②
第11回  報告テーマ選定
第12回  学生報告①
第13回  学生報告②
第14回  学生報告③
第15回  まとめ

授業時間外学習 / Expected work outside of class

 指定された文献を事前に読み、その内容を理解すること。また、授業後は、理解が不十分な点について各自調べること。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
報告(50%)、授業時の発言(50%)により評価する。

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

 各回で取り上げられた論点について正しく理解できているかどうかを評価する。

教科書
Textbooks


教科書は使用しない。

参考書
References

アンソニー・リード  『世界史の中の東南アジア(上・下)』  (名古屋大学出版会)  9784815810511,  9784815810528
末廣昭、大泉啓一郎編  『東アジアの社会大変動 人口センサスが語る世界』  (名古屋大学出版会)  9784815808846
日下渉他編  『東南アジアと「LGBT」の政治 性的少数者をめぐって何が争われているのか』  (明石書店)  9784750351643

上記の他、講義中に適宜指示する。

フィードバックの方法
Feedback Method

各回の講義において実施する。

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

その他
 教務センターを通じて、事前にアポイントメントを取ること。

備考
Other Comments