2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70534
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
数学演習(解析)
<C>
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
担任者名
Instructor
奈良 光紀
曜限
Day/Period
水3
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

解析学の基礎事項を深く理解して,より専門的な解析学を学んでいくための基礎学力を固めることを目標とする.また,本演習を通して,思考力・表現力を高め,言葉や数,式,図,表,グラフなどの相互の関連を理解し,それらを適切に用いて問題を解説したり,自分の考えを分かりやすく説明したり,互いに自分の考えを表現し合ったりする能力を高める.

到達目標 / Course Objectives

・数列と数列の極限について理解する.
・初等関数の性質と極限について理解する.
・関数の微分,微分の性質について理解する.
・不定積分と定積分について理解する.
・積分の計算と性質について理解する.
・区分求積法,積分と微分の関係について理解する.

授業手法 / Teaching Methods

・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

1.  数列
2.  数列の極限
3.  数列と極限のまとめ
4.  初等関数
5.  関数の極限
6.  関数のまとめ
7.  関数の微分
8.  微分の性質
9.  微分の応用
10.  微分法のまとめ
11.  不定積分と定積分
12.  積分の性質
13.  積分の計算
14.  区分求積法
15.  積分法のまとめ

授業時間外学習 / Expected work outside of class

シラバスで指定している教科書や参考書の範囲を読み、内容を把握するように予習復習をすること。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
発表(80%), レポート(20%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

きちんと理解した上で発表しているかどうかをみる.

教科書
Textbooks


授業中に適宜配布する。

参考書
References


授業中に適宜挙げる。

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

関大LMSの「メッセージ」機能で連絡してください.

備考
Other Comments

基礎数学(解析)を履修していること。
数学の教員免許を取得希望の者は必ず履修すること。