2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70867
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
社会調査実習
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
担任者名
Instructor
阪口 祐介
曜限
Day/Period
木5
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

実験・実習・製図(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

この実習では、質問紙調査の一連のプロセスを学びます。具体的には、調査の企画、仮説構築、調査票設計、標本抽出、調査票の配布・回収、データ入力、データクリーニング、統計分析、報告書執筆などに実践的に取り組みます。

学位授与方針との関係 / Related Diploma Policy

(総合情報学部)
1.知識・技能
  
2.思考力・判断力・表現力等の能力
  
3.主体的な態度
  

到達目標 / Course Objectives

質問紙調査における専門的な知識と技法を習得する。

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)
・課題探究(プロジェクト学習、課題解決型学習、ケーススタディ等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

(通年)
第1回  イントロダクション
第2回  問題意識の明確化
第3回  テーマの決定と先行研究調べ(1)
第4回  テーマの決定と先行研究調べ(2)
第5回  仮説の構築と質問文作成(1)
第6回  仮説の構築と質問文作成(2)
第7回  仮説の構築と質問文作成(3)
第8回  調査票作成(1)
第9回  調査票作成(2)
第10回  調査票作成(3)
第11回  プリテストと調査票の修正
第12回  調査票完成
第13回  調査準備
第14回  サンプリング/実査(1)
第15回  サンプリング/実査(2)
第16回  実査とデータのエディティング(1)
第17回  実査とデータのエディティング(2)
第18回  データ入力とクリーニング(1)
第19回  データ入力とクリーニング(2)
第20回  データ入力とクリーニング(3)
第21回  データの集計
第22回  発表の準備(1)
第23回  発表の準備(2)
第24回  発表の準備(3)
第25回  発表の準備(4)
第26回  中間発表(1)
第27回  中間発表(2)
第28回  報告書の執筆(1)
第29回  報告書の執筆(2)
第30回  報告書の執筆(3)

授業時間外学習 / Expected work outside of class

授業内容の十分な復習と次週の準備が求められる。
過去に履修した他の社会調査・統計学系科目の内容も復習しておくことが望ましい。

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
平常試験(100%)

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

各回の実習への参加状況、課題提出状況、提出課題の内容を総合的に評価する。

教科書
Textbooks

松本渉(2021)  『社会調査の方法論』  (丸善出版)  978-4-621-30631-4

参考書
References

大谷信介・木下栄二・後藤範章・小松洋編(2023)  『最新・社会調査へのアプローチ  :  論理と方法』  (ミネルヴァ書房)  978-4623095247
岩井紀子・保田時男(2007)  『調査データ分析の基礎―JGSSデータとオンライン集計の活用』  (有斐閣)  978-4641173286

フィードバックの方法
Feedback Method

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

・実習内容の質問については,授業中および授業の前後に対応します。
・授業時間外は,LMSを通じて問い合わせてください。

備考
Other Comments

社会調査士資格G科目(通年科目)。「社会調査方法論」を履修済みであることが望ましい。原則として半期につき2回以上欠席した場合は、単位が認定されないので注意すること。