2024 年度の講義概要のデータベースを検索します。カリキュラムツリーへのリンク
学部・研究科
Faculty/Graduate School
総情
時間割コード
Course Code
70290
科目名
Course title
サブテーマ
Subtitle
情報科教育法(一)
授業形態/単位
Term/Credits
クラス
Class
/2
T
担任者名
Instructor
黒上 晴夫
曜限
Day/Period
月5
授業概要
Course Description
到達目標
Course Objectives

授業種別 / Teaching Types

講義(対面型)

言語 / Language

日本語(Japanese)

授業概要 / Course Description

教科「情報」が「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」の2つの科目に再編される。
 この授業では、それぞれの科目のねらい、相違点について整理し、指導事項を理解するとともに、それを実現するための授業方法やカリキュラムのあり方について検討する。
 原則,各科目の大項目ごとにグループを割り当て,指導事項を組み込んだ授業の設計を行い,発表する。
 発表に対しては,各班で長所・改善点を批判的に検討し,ディスカッションする。 

到達目標 / Course Objectives

①知識・技能の観点
・「情報」における指導事項を把握し,どのように教えるべきかを深く理解する
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
・担当したテーマについて理解し,授業構想が立てられる
・他グループの授業構想に対し,良いところと問題点を指摘できる
③主体的な態度の観点
・自己の学習状況をメタ認知し,改善できる 

授業手法 / Teaching Methods

・教員による資料等を用いた説明や課題等へのフィードバック
・学生による学習のふりかえり
・学生同士の意見交換(グループ・ペアワーク、ディスカッション、ディベート等含む)
・プレゼンテーション(スピーチ、模擬授業等含む)

授業計画
Course Content

授業計画 / Course Content

1:オリエンテーション・グループ分け
2:情報教育の体系と政策の変遷
3:「情報社会の問題解決」(メディアの特性,問題解決の考え方など)のネタ検討
4:ネタ発表と批評
5:「情報社会の問題解決」(著作権保護,個人情報など)のネタ検討
6:ネタ発表と批評
7:「コミュニケーションと情報デザイン」(コミュニケーションとメディア,デジタルデータなど)のネタ検討
8:ネタ発表と批評
9:「コミュニケーションと情報デザイン」(情報のデジタル化,情報デザインなど)のネタ検討
10:ネタ発表と批評
11:「コンピュータとプログラミング」(コンピュータのしくみ,アルゴリズムなど)のネタ検討
12:ネタ発表と批評
13:「情報通信ネットワークとデータの活用」(ネットワーク,情報システム,など)のネタ検討
14:ネタ発表と批評
15:まとめ 

授業時間外学習 / Expected work outside of class

学習内容に関わる調査・情報収集。
授業構想のプランニング。 

成績評価の方法・基準・評価
Grading Policies /
Evaluation Criteria

方法 / Grading Policies

定期試験を行わず、平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。
授業構想発表 60%
授業におけるディスカッション 40%

基準・評価 / Evaluation Criteria・Assessment Policy

①知識・技能の観点
・「情報」における指導事項を把握し,どのように教えるべきかを深く理解できたか
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
・担当したテーマについて理解し,授業構想が立てられたか
・他グループの授業構想に対し,良いところと問題点を指摘できたか
③主体的な態度の観点
・自己の学習状況をメタ認知し,改善できたか 

教科書
Textbooks

情報Ⅰ  日本文教出版  

参考書
References

文部科学省 学習指導要領および解説(高) web版    

フィードバックの方法
Feedback Method

授業中のやりとりが中心

担任者への問合せ方法
Instructor Contact

メール

備考
Other Comments